膀胱炎

膀胱炎とは

膀胱内に炎症が生じる病気で、膀胱の機能に異常をきたします。
多くのケースでは、膀胱内に侵入した細菌が原因となり発症します。
女性に多く見られますが、早期診断と適切な治療を行うことで、短期間での改善が期待できます。
膀胱炎が慢性化した慢性膀胱炎は長期間症状が持続することがあり、治療が困難になることがあります。慢性膀胱炎発症の背景に尿道炎や間質性膀胱炎・膀胱痛症候群などの関連疾患が潜むこともあるため、正確な診断と原因の特定が重要です。

膀胱炎の症状

  • 排尿時に不快な感じがある
  • 何度もトイレに行きたくなる
  • 排尿してもすっきりした感じがしない
  • 排尿した後に下腹部や陰部にしみるような痛みがある
  • 尿が混濁する
  • 尿に血が混じる など

膀胱炎の治療

尿検査で診断し増殖した菌に応じた抗菌薬投与で治療を行います。
細菌の種類を特定するために尿の培養検査を行うこともあります。
再発を繰り返す慢性膀胱炎や間質性膀胱炎が疑われる場合には、膀胱鏡検査や画像診断が必要となる場合もあります。